トルマリンの買取対象アイテム

トルマリンリング

トルマリンネックレス

ピアス・イヤリング

トルマリンペンダント

トルマリンブローチ

ルース
こんな状態でもトルマリンは買取OK

古いデザインのトルマリンリングも高価買取
傷や汚れ、くすんだトルマリンジュエリーの他、お母様やお婆様から貰った古いトルマリンリングや譲り受けたトルマリンネックレスも高価買取中。
デザインが古くてもトルマリンの価値は変わりません。宝石買取専門のリファスタへ安心してご依頼ください。

多彩な色合いのトルマリンを高額査定
色々なカラーがあるトルマリンですが、有名なパライバトルマリン以外にもインディゴライトと呼ばれるブルートルマリンも人気がアリ、他にピンク(レッド)トルマリンのルベライトも嘗てはルビーの代替え品として使われていた程で最近も人気が出てきております。
グリーントルマリンは市場の個数としては一番多い為買取額も低めですが濃くても暗くないグリーンであれば高額買取も可能です。他にレモンイエローや、めったにお目にかかれないパープルトルマリンやレッドトルマリンもあり希少価値の高さにて買取額が高くなる傾向です。他にカットも関係してきますのでお気軽にお見積もりくださいませ。
どんな状態でも必ず査定いたします
傷(キズ)や汚れのあるお品物、
鑑定書・保証書がなくても大歓迎!
他社では買取NGだった状態の悪いジュエリーや古い時計もリファスタなら買取可能です。まずはお見積りから、お気軽にご利用ください。
-
鑑定書や保証書がなくてもOK鑑定書なし
-
石取れ
-
片耳だけのピアス
-
古いお品物
-
動いてない時計
誰でも簡単!
無料査定のご利用はこちら
貴金属・宝飾品"LIVE"ニュース
相場MAXでトルマリンを高額査定
リファスタ代表 杉より

電気石であるトルマリンは全体的に濃く、カラーバリエーションも豊富ですがジュエリーとなると濃ければ良いと言う訳ではなく、高価買取には取り巻きのメレダイヤの存在感やブルー・ピンク・グリーン等の発色(テリ)と鮮やかさが必要です。
内包物は比較的少ないですが(パライバトルマリンに関しては多少多い傾向)マンガン等の含有物によりやや暗い色になりがちですが、透明感があり、尚且つ濃くて明るい色合い(色相)のキャンディーポップなトルマリンは価値としては高く鑑別査定させて頂きます。
やはり産地が激減しているパライバトルマリンは高額にて買取となります。
※別ページをご用意しておりますので是非ご覧ください。
パライバトルマリンの買取,相場
当社ではサービスや価格に関する
ご相談も親身にご対応いたします。
-
十分に納得してお売りいただくため、わかりやすくご説明
-
最短ご成約後に即入金!スピーディな対応で更なる安心を
-
自社メンテナンスで再販コストを大幅ダウン!余剰分はお客様へ還元
「話してスッキリした」「あなたに売って良かった」とおっしゃっていただけるよう、安心で安全なお取引きに努めています。
言いづらいこと、聞きづらいことなども、遠慮なくご相談ください。
トルマリンの買取実績一覧
今月のキャンペーン
強化買取中のジュエリー、宝石
トルマリンの豆知識
トルマリンとは?
「電気石」という和名の通り、トルマリンは加熱したり、擦って摩擦を起こすと電気を帯びます。オランダ人は「アッシェントレッカー(灰を引き寄せるもの)」と呼び、喫煙パイプの掃除に使っておりました。
トルマリンはガーネットと同様、一つの宝石を指す名前ではなく、同じ結晶構造を持つ鉱物グループの総称です。
生成のときに混ざる含有物の違いで「絵の具パレット」と言われるほどのカラーバリエーションとなります。最も歴史ある産地はスリランカで、中国では古くからスリランカ産のレッド・トルマリンが尊ばれ、官吏の階級をあらわすボタンとして着物に留められていました。 ヨーロッパに初めて輸入されたのは1703年です。オランダの宝石商人がスリランカから取り寄せた際、シンハリ語で「多様な色」を表わす「トゥルマリ」という名前が付いていました。
以来、ヨーロッパではその宝石がトルマリンと呼ばれるようになります。 現在では色別にそれぞれついており、「パライバ・トルマリン」ネオンブルーと呼ばれるイルミネーションのように鮮やかな青色で評価が最も高い宝石でしょう。「ルベライト」ルビーのような深い赤色~赤紫色。
かつてはルビーの代用品にされてことも。「ピンク・トルマリン」薄ピンク~紫ピンク系。「グリーン・トルマリン(ベルデ・ライト)」若草色~濃緑。「インディゴライト」深みのある青系。「バイカラー・トルマリン」異なる二色を持ち合わせます。三色になると「トライカラー・トルマリン」、中央が赤く周囲が緑色のものは「ウォーターメロン・トルマリン」と呼ばれます。
トルマリンの産地
トルマリンは、両端からプラス電気とマイナス電気を、帯電していることからスリランカの、苦土電気石の中から見つかることが多いです。 最も産出量が多いとされる、ブラジルのミナス・ジェライス州のトルマリンは、色彩が豊かなことで知られています。 他にもブラジル、アフリカのモザンビークや、ナイジェリア、アメリカなどから採掘することができます。
トルマリンの効果・意味
「健康に良い」パワーストーンとして有名なトルマリン。多色性に富むトルマリンは、色により効果も異なりますが全体としては以下の様な意味があります。
・心身の浄化
・精神との調和
・集中力を高める
・エネルギーの活性化
またマイナスイオンを発生させることから・・・
・ストレスから身を守る
・イライラした気持ちを和らげるなど
共通して言えるのが、「有害な電磁波から身体を守る」ということです。また半永久的に、マイナスイオンを発生させているといわれています。携帯電話やパソコンを使う機会の多い、現代人にはピッタリですね。
トルマリンと相性の良いストーン
基本的にどのような石とも相性の良いトルマリン。健康に関する効能が多く、効果を増強してくれる組み合わせとしてオススメなのがローズクォーツとガーネットです。
ローズクォーツとの組み合わせは、エネルギーを循環させ身体の疲れを癒してくれます。ガーネットはエネルギーを活性化させ、精神と身体に対しサポートをしてくれます。ここ一番で踏ん張る力を与えてくれますよ。仕事の疲れ、身体の疲れを感じた方はぜひ身につけてください!
トルトルマリンの石言葉
トルマリンの石言葉は
「希望」「潔白」「寛大」「忍耐」
名前の由来の通り、多くの意味を持ちます。
トルマリンでポカポカお風呂
身につけるだけでも健康にも良いトルマリンですが、黒トルマリンを使った「トルマリン風呂」はいかがでしょうか?トルマリンは熱することにより電気を発します。
お風呂に入れることにより、トルマリンの持つ熱エネルギーで血行を促し、身体を芯から温めます。肩こり、足のむくみにも効果的です。またマイナスイオンでリラックス効果もあります。季節の変わり目、特に寒い冬場には風邪予防にもオススメです!
古い、傷(キズ)、汚れのあるトルマリンジュエリーはもちろん、鑑別書・保証書がなくても査定可能。リングや指輪、ネックレス一点からでもお気軽にご依頼ください。