• リファスタは本日も通常営業(11:00 - 18:00)プライバシーを配慮しつつ安心安全の確かな査定!最短即日換金、お振込み!新型コロナ対策も万全!安心のお取引をリファスタで
  • 成約率97% 東京都公安委員会認定店舗
    170-0013 東京都豊島区 東池袋1丁目25−14 アルファビルディング4F リファスタ
    ページトップ
  • TOP
    >
    ダイヤモンドの買取,相場
    >
    [4C]ダイヤモンドの4Cとは?グレードとは?

    ダイヤモンドの
    4Cとグレード

    ダイヤモンドの
    4Cとグレード

    地球上の宝石で、唯一品質評価基準のあるダイヤモンド。
    その国際基準の「Carat」「Color」「Clarity」「Cut」の
    頭文字を取った「4C」について詳しくご説明。
    宝石の中で唯一、評価基準のあるダイヤ。
    今回は、国際基準である「4C」について
    詳しくご説明致します。

    4Cとは?

    4Cのイメージ画像

    4C(ヨンシー,Four Cs)とは、
    カラット(Carat)、カラー(Color)、クラリティ(Clarity)、カット(Cut)の
    頭文字を取ったもので、ダイヤモンドの品質を表す国際基準です。

    4C(ヨンシー,Four Cs)とは、
    カラット(Carat)、カラー(Color)、
    クラリティ(Clarity)、カット(Cut)の頭文字を
    取ったものでダイヤモンドの品質を表す国際基準です。

    ダイヤモンドグレーディングの買取概論!リファスタ杉が語る!

    ダイヤモンドグレーディングの買取概論!
    リファスタ杉が語る!

    全4回/1回目】ダイヤモンドグレーディングの買取マニュアルの概論

    ダイヤモンドの具体的な評価基準は20世紀半ばまで存在していませんでした。しかも宝石への品質評価があるのが、地球上にある様々な宝石の中でダイヤモンドのみとなり、それだけユニークな宝石がダイヤモンドというのが伺い知れます。

    4Cの歴史

    聞きなれない「4C」という言葉はいつ生まれたのか

    「4C」という言葉はいつ生まれたのか

    今からおよそ80年ほど前の1939年、当時世界最大のダイヤモンド原石供給会社であったデビアス社(De Beers)が考案し、後のGIA 2代目代表となるリチャード・T・リディコート(Richard T. Liddicoat)が1953年に発表した『GIAダイヤモンドグレーディングシステム』が4Cの元となり現在に至ります。

    今ではこの評価システムを普遍のものとし、全世界のダイヤモンド評価基準として採用されていますが、初期のGIA基準にカット評価はなく、元々は3Cでした。

    カットは唯一、人の手が加えられたものという事と、ファセットパターンやカットスタイルは無限の組み合わせがある事から「どのバランスが良い一概に言えなかった」のが理由です。

    その後カット評価が加わり、3Cから4Cへと新たな基準を導入したのは「日本が始まり」という事は、実はあまり知られていません。他国がカラット(重量)を重要視するのに対し、日本はカッティングスタイルとクラフトマンシップに重きを置く傾向にありました。

    カット評価の確立

    4つ目の「C」の誕生

    1919「アイディアルラウンドブリリアントカット」の誕生

    1919「アイディアルラウンドブリリアントカット」の誕生

    エクセルコ・ダイヤモンドの創業家であるトルコウスキー家の4代目であり、数学博士でもあったマーセル・トルコウスキーが「アイディアルラウンドブリリアントカット」と呼ばれるダイヤモンドを最も美しく魅せるカット技術を開発。そうです。皆さんがダイヤモンドを思い浮かべたときに出てくるあの58面体の美しいカットです。100年以上経った今でも、これ以上の輝きを引き出せるカットは存在しないと言われています。

    1994日本の鑑別団体が「カット評価」を導入

    1994日本の鑑別団体が「カット評価」を導入

    1977年に発足した日本の鑑別団体であるAGL(宝石鑑別団体協議会)が1994年にマーセル・トルコウスキーの理論(アイディアルプロポーション)に基づいたカット評価を発表。ただ今とは違い、人の手によって測定されており鑑別機関や鑑定員によって結果にばらつきが出てしまうのが大きな問題でした。

    カットが良い ⇒ 輝きが良い ⇒ 美しい
    Excellent Very Good Good Fair Poor

    2006GIAも「カット評価」を新たに導入

    2006GIAも「カット評価」を新たに導入

    それを受け、鑑定鑑別機関の本家であるGIA(米国宝石学会)も2005年の秋にカット評価を新たに設ける事を発表。翌 2006年1月1日に以下7つの品質要因を元に作成した、3850万以上のパターンを格納した「GIAファセットウェア」と呼ばれるソフトを使用して測定するカット評価を導入しました。

    カットの品質要因

    フェイスアップの外観
    ① ブライトネス ② シンチレーション ③ ファイア
    デザイン
    ④ 重量比率 ⑤ 耐久性
    クラフトマンシップ
    ⑥ ポリッシュ ⑦ シンメトリー
    2006GIAも「カット評価」を新たに導入

    2006GIAの評価に日本も統一

    日本では2006年2月にAGTジェムラボラトリー(GIAジャパンラボ)へ導入されました。日本のAGLでもこのGIA基準に則って評価する事を決め、2006年4月1日よりAGL基準からGIA基準に全面的に変更となりました。

    ただの偶然…?
    基準そのものが変更になっても5段階評価である事と
    Excellent~Poorの呼び方が全て同じだった事は
    AGLを意識したと言っても良いでしょう。

    日本にある15の加盟団体もこの基準に則ってダイヤモンドグレーディングレポート(鑑定書)を作成していますが、物量や信憑性からいって、中央宝石研究所(CGL)の右に出るものは、この日本では「いない」と言っても過言ではりません。

    4つ目の「C」の誕生

    1919「アイディアルラウンドブリリアントカット」の誕生

    エクセルコ・ダイヤモンドの創業家であるトルコウスキー家の4代目であり、数学博士でもあったマーセル・トルコウスキーが「アイディアルラウンドブリリアントカット」と呼ばれるダイヤモンドを最も美しく魅せるカット技術を開発。そうです。皆さんがダイヤモンドを思い浮かべたときに出てくるあの58面体の美しいカットです。100年近く経った今でも、これ以上の輝きを引き出せるカットは存在しないと言われています。

    1994日本の鑑別団体が「カット評価」を導入

    1977年に発足した日本の鑑別団体であるAGL(宝石鑑別団体協議会)が1994年にマーセル・トルコウスキーの理論(アイディアルプロポーション)に基づいたカット評価を導入。ただ今とは違い、人の手によって測定されており鑑別機関や鑑定員によって結果にばらつきが出てしまうのが大きな問題でした。

    カットが良い ⇒ 輝きが良い ⇒ 美しい
    Excellent Very Good Good Fair Poor

    2006GIAも「カット評価」を新たに導入

    それを受け、鑑定鑑別機関の本家であるGIA(米国宝石学会)も2005年の秋にカット評価を新たに設ける事と発表。翌 2006年1月1日に以下7つの品質要因を元に作成した、3850万以上のパターンを格納した「GIAファセットウェア」と呼ばれるソフトを使用して測定するカット評価を導入。

    カットの品質要因

    フェイスアップの外観
    ① ブライトネス ② シンチレーション ③ ファイア
    デザイン
    ④ 重量比率 ⑤ 耐久性
    クラフトマンシップ
    ⑥ ポリッシュ ⑦ シンメトリー
    2006GIAの評価に日本も統一

    日本では2006年2月にAGTジェムラボラトリー(GIAジャパンラボ)へ導入されました。日本のAGLでもこのGIA基準に則って評価する事を決め、2006年4月1日よりAGL基準からGIA基準に全面的に変更となりました。

    ただの偶然…?
    基準そのものが変更になっても5段階評価である事と
    Excellent~Poorの呼び方が全て同じだった事は
    AGLを意識したと言っても良いでしょう。

    日本にある15の加盟団体もこの基準に則ってダイヤモンドグレーディングレポート(鑑定書)を作成していますが、物量や信憑性からいって、中央宝石研究所(CGL)の右に出るものは、この日本では「いない」と言っても過言ではりません。

    日本では2006年2月にAGTジェムラボラトリー2017年4月現在、日本にある15の加盟団体もこの基準に則ってダイヤモンドグレーディングレポート(鑑定書)を作成していますが、物量や信憑性からいって、中央宝石研究所の右に出るものは、この日本では「いない」と言っても過言ではりません。

    GIA基準になった事によって何が変わったか

    GIA基準によって変わった事

    「古いダイヤモンドは価値が落ちる」という誤謬が
    ある様なのでココで明確にお答えします。

    古いダイヤモンドだからといって価値は落ちません。

    古いダイヤでも価値は落ちません。

    昔と今とではダイヤモンドの需給関係や、お金の価値、物価なども違いますので厳密に言うと価値は上下していると言えます。

    では何が違うのかというと、当時の鑑定基準と今の鑑定基準が、2006年4月を境に明確に変わっており、またその後年々厳格になっています。この事から、殆どのダイヤモンドの基準が当時とは違う為にダウングレード(現行の評価基準が年々、厳しくなっている)が見て取れるのです。これが『古いダイヤモンドは価値が落ちる』という理由になります。

    46億年前に地球が誕生し、20億年前から地表150kmの高温高圧の中でゆっくりと時間をかけて結晶したダイヤモンドが、たかだか数10年で劣化する何て事は起こりえません。

    4Cで何を決めるのか?

    明確な品質評価によりダイヤモンドの善し悪し、
    すなわち「価格」を決めています。

    明確な品質評価によりダイヤモンドの
    善し悪しを決めています。即ち『価格』です。

    2017/03/31 0.30-0.39ct ドル建て
    IF VVS1 VVS2 VS1 VS2 SI1 SI2 SI3 I1 I2 I3
    D 4700 4000 3500 3300 3100 2700 2300 2000 1800 1200 800
    E 3900 3500 3200 3100 2900 2500 2200 1900 1700 1100 700
    F 3400 3300 3100 3000 2800 2400 2100 1800 1600 1100 700
    G 3200 3100 3000 2900 2700 2300 2000 1700 1500 1000 600
    H 2900 2800 2700 2600 2400 2200 1900 1600 1400 900 600
    I 2400 2300 2200 2100 2000 1900 1700 1500 1300 800 600
    J 2200 2100 2000 1900 1800 1700 1600 1400 1200 800 500
    K 2000 1900 1800 1700 1600 1500 1400 1200 1000 700 500
    L 1800 1700 1600 1500 1400 1300 1200 1000 800 600 400
    M 1700 1600 1500 1400 1300 1200 1100 900 700 500 400
    2017/03/31 0.30-0.39ct ドル建て
    ※スクロール可能
    IF VVS1 VVS2 VS1 VS2 SI1 SI2 SI3 I1 I2 I3
    D 4700 4000 3500 3300 3100 2700 2300 2000 1800 1200 800
    E 3900 3500 3200 3100 2900 2500 2200 1900 1700 1100 700
    F 3400 3300 3100 3000 2800 2400 2100 1800 1600 1100 700
    G 3200 3100 3000 2900 2700 2300 2000 1700 1500 1000 600
    H 2900 2800 2700 2600 2400 2200 1900 1600 1400 900 600
    I 2400 2300 2200 2100 2000 1900 1700 1500 1300 800 600
    J 2200 2100 2000 1900 1800 1700 1600 1400 1200 800 500
    K 2000 1900 1800 1700 1600 1500 1400 1200 1000 700 500
    L 1800 1700 1600 1500 1400 1300 1200 1000 800 600 400
    M 1700 1600 1500 1400 1300 1200 1100 900 700 500 400

    ココに、リファスタで一番の取引量を誇る0.3ct台のドル建ての表を公表します。この数字に為替と、カット評価ごとのディスカウント率を掛け合わせて計算をし、最後に消費税を計上してお客さまにお支払いいたします。

    最高クラスの4,700ドルから最低の400ドルまでの高低差があり、ココにカット評価が加わると、事実上6,000円から330,000円程の開きがあるんです。これが婚約指輪などで値段が変わる要因です。

    この表ですと1グレード変わるだけで数万円変わる計算になりますが、小売の世界ではココに利益が計上されますのでとんでもない金額となるのです。世にいう『Dカラーが良い』『Excellentが良い』というのは、当たり前に値段が釣り上がる=小売店の利益になるという事。

    市場では1グレード違うだけで値段が大きく変わるもの、その2つを素人の方が見比べても何も判らないものです。

    4Cの本当の意味

    GIAが確立した4C

    GIAイメージ画像

    この普遍的な国際的評価基準の確立によって、世界中どこに行っても同じ基準でダイヤモンドが示され、それにより個人のお客さまも正確な知識を持って製品を購入できるようになった事が、一番の功績といっても過言ではありません。またリファスタをはじめとするリユース企業(古物業種)も、新品・新物を扱う宝飾企業(宝石関連業種)も、この4C評価があるからこそ、正確にダイヤモンドを扱う事ができるのです。

    世界ではGIAですが、日本国内ではまだまだ中央宝石研究所のバリューが上といって良いでしょう。それでも双方公平で客観的な品質評価を行う機関といっても過言ではありません。皆さまもダイヤモンドジュエリーを購入される際には、この二つの鑑別機関をお薦め致します。

    バックナンバー

    4Cとは
    Color カラー
    Cut カット
    Carat カラット
    Clarity クラリティ
    ソーティングメモとは
    ソーティングメモとは

    ソーティングとは「一定の基準に従って並べ替える」という意味でダイヤソーティングの場合だと「通常のグレーディングレポートの内容を一部要約したメモ」といった意味合いになります。

    4Cとは
    4Cとは

    4C(ヨンシー,Four Cs)とは、カラット(Carat)、カラー(Color)、クラリティ(Clarity)、カット(Cut)の頭文字を取ったもので、ダイヤモンドの品質を表す国際基準です。

    Carat カラット
    Carat カラット

    「カラット」は、ダイヤモンドなどの宝石の重量を示す単位です。1ct(カラット) = 0.2g(グラム)になり、重さの増大に従い希少価値も付加されていきます。

    Color カラー
    Color カラー

    カラーは無色透明に近い程、評価が高くなります。ダイヤモンドの大半は黄色味〜茶色味を帯びており、見た目の良さは勿論、評価の高さ=希少性の高さとも言えます。

    Clarity クラリティ
    Clarity クラリティ

    天然石であるダイヤモンドに存在する微細な内容物や、無数の表面傷を「大きさ・種類・数量・位置」により評価します。

    Cut カット
    Cut カット

    カット」は、4C評価において唯一、人間の技術が関わる評価となり、5段階で評価されています。

    ソーティングメモとは
    ソーティングメモとは

    ソーティングとは「一定の基準に従って並べ替える」という意味でダイヤソーティングの場合だと「通常のグレーディングレポートの内容を一部要約したメモ」といった意味合いになります。

    代表的な鑑別機関情報

    REFASTA OFFICIAL LINE

    かんたんLINE査定

    24時間365日受付中!お気軽にお送りください。

    24時間365日受付中!

    STEP.01
    写真を撮る

    【LINE査定】1.写真を撮る

    STEP.02
    LINEで送る

    【LINE査定】2.写真と商品情報を送る

    STEP.03
    査定結果

    【LINE査定】3.事前査定結果のご連絡

    鑑定書や鑑別書のお写真があると、より正確な価格を返答する事が可能でございます。鑑定書がない場合は、指輪の内側・ネックレスの留め具部分等にあります「英数字」の「打刻」内容をお知らせくださいませ。

    【LINE査定】2.写真と商品情報を送る

    01.写真を送る

    お写真は何枚でもOK。鑑定書のお写真があると、より正確な価格を返答する事が可能です。

    【LINE査定】3.事前査定結果のご連絡

    02.査定結果

    一両日中を目処に営業時間内に順次、返信いたしております。

    鑑定書がない場合は、指輪の内側・ネックレスの留め具部分等にあります「英数字」の「打刻」内容をお知らせくださいませ。

    リファスタ公式LINE ID【@rifa

    お友だち追加方法

    リファスタ公式ID

    リファスタ公式ID【@rifa

    QRコードまたはID検索で友だち追加して頂けます。
    いつもでお気軽にご連絡ください。

    LINEの対応時間と価格について

    頂戴したメッセージへの返信は営業時間内(11:00〜18:00)に対応致しております。混雑状況により一両日中を目処とした返答となります事ご了承くださいませ。

    また、LINE査定の結果は買取金額を保証するものではありません。実際の査定時に価格が変動致します事を予めご了承くださいませ。

    ダイヤモンド査定方法について
    ダイヤモンド査定方法 | リファスタ


    Q&A

    Q金額に納得いかない場合は、査定だけでもよいのですか?
    はい、査定は無料ですのでお気軽にお声がけください。店舗はもちろん、メールでもLINEでも査定は受け付けております。
    Q買取りをお願いしたいのですが、どうすれば良いですか?
    東京:池袋の店舗にお越しいただくか(予約優先)、全国から宅配買取を受け付けております。お品物と身分証明書をご用意ください。

  • ページトップ
    リファスタより
    お困り事はありますか?お気軽にご連絡ください。
    閉じる
    返信
    初めての方はこちら
  • ×
    お客様アンケート
    やや満足
    2023/05/25 15:58
    【ご要望・ご指摘】
    以前は明細をいただけてたのに、今回はなかったので、欲しかったですね。
    【選んだ理由】
    手数料なしで、査定も早い
    東京都 女性 50代
    参考になった0

    詳細を見る
    とても満足
    2023/05/26 11:52
    【ご要望・ご指摘】
    迅速な対応と受付の丁寧さは感動ものです。不満を書き込まれる方はお客様思考が高すぎる人だと思います。
    【担当者へ一言】
    迅速で丁寧な対応に感謝します。受付の女性はいつも笑顔で素晴らしいです。
    栃木県 男性 50代
    参考になった0

    詳細を見る
    普通
    2023/05/28 15:34
    【ご要望・ご指摘】
    もう少し高く買い取って欲しかったのですが、金の売却相場と致しましては微妙な金額でした。
    【選んだ理由】
    他社よりも高く買い取り頂けそうだった為
    【担当者へ一言】
    メールだけでの解決ができるのが理想的かと思います。
    大阪府 男性 30代
    参考になった0

    詳細を見る
    とても満足
    2023/05/29 18:09
    【ご要望・ご指摘】
    身分証明も写真をアップデート出来たらなと思いました。
    【選んだ理由】
    他店では、ブランド物以外は宅配買取ができず不便だと感じましたが、リファスタではノーブランドの貴金属も宅配買取可能でした。対応も迅速でした。
    【担当者へ一言】
    査定ありがとうございました。
    福岡県 女性 50代
    参考になった0

    詳細を見る
    やや満足
    2023/05/24 12:01
    【ご要望・ご指摘】
    査定当日の金相場など載せて頂けたら幸です。
    【選んだ理由】
    分かりやすい内容でしたので利用したいと思いました。
    【担当者へ一言】
    なし。
    神奈川県 女性 50代
    参考になった0

    詳細を見る
    ×
    やや満足
    2023/05/25 15:58
    【ご要望・ご指摘】
    以前は明細をいただけてたのに、今回はなかったので、欲しかったですね。
    【選んだ理由】
    手数料なしで、査定も早い
    東京都 女性 50代
    参考になった0
    詳細を見る
    とても満足
    2023/05/26 11:52
    【ご要望・ご指摘】
    迅速な対応と受付の丁寧さは感動ものです。不満を書き込まれる方はお客様思考が高すぎる人だと思います。
    【担当者へ一言】
    迅速で丁寧な対応に感謝します。受付の女性はいつも笑顔で素晴らしいです。
    栃木県 男性 50代
    参考になった0
    詳細を見る
    普通
    2023/05/28 15:34
    【ご要望・ご指摘】
    もう少し高く買い取って欲しかったのですが、金の売却相場と致しましては微妙な金額でした。
    【選んだ理由】
    他社よりも高く買い取り頂けそうだった為
    【担当者へ一言】
    メールだけでの解決ができるのが理想的かと思います。
    大阪府 男性 30代
    参考になった0
    詳細を見る
    とても満足
    2023/05/29 18:09
    【ご要望・ご指摘】
    身分証明も写真をアップデート出来たらなと思いました。
    【選んだ理由】
    他店では、ブランド物以外は宅配買取ができず不便だと感じましたが、リファスタではノーブランドの貴金属も宅配買取可能でした。対応も迅速でした。
    【担当者へ一言】
    査定ありがとうございました。
    福岡県 女性 50代
    参考になった0
    詳細を見る
    やや満足
    2023/05/24 12:01
    【ご要望・ご指摘】
    査定当日の金相場など載せて頂けたら幸です。
    【選んだ理由】
    分かりやすい内容でしたので利用したいと思いました。
    【担当者へ一言】
    なし。
    神奈川県 女性 50代
    参考になった0
    詳細を見る
    お客様の声一覧はコチラ