ルビーの買取対象アイテム

リング・指輪

ネックレス

ピアス・イヤリング

ペンダントヘッド・トップ

ブローチ

ルース・裸石
ルビーの高価買取実績



非加熱(ノーヒート) ネオンカラールビー ダイヤモンド リング
ルビー ダイヤモンド 18金ゴールドブレスレット
10.0ct UP ルビー ダイヤモンド プラチナリング
当社の高価買取実績
当社の高価買取実績
当社の高価買取実績
32,000円
77,000円
1,550,000円



4.0ct UP 非加熱ルビー ダイヤモンド プラチナリング
非加熱(ノーヒート) ネオンカラールビー ダイヤモンド リング
ミステリーセッティング ルビー ダイヤモンド ゴールドリング
当社の高価買取実績
当社の高価買取実績
当社の高価買取実績
5,800,000円
76,000円
85,000円



1.02ct ビルマ産 非加熱(ノーヒート) ハートシェイプ ルビールース
0.2ct 欠けた 非加熱(ノーヒート) スクエアカット ルビールース(裸石)
4.0ct ビルマ産ルビー ダイヤモンド プラチナリング
当社の高価買取実績
当社の高価買取実績
当社の高価買取実績
78,000円
2,000円
4,200,000円



0.59ct ピジョンブラッド ルビー ダイヤモンド プラチナリング
TASAKI 田崎真珠 0.53ct ルビー ダイヤモンド プラチナリング
スタージュエリー ミステリアスハート ルビー ネックレス
当社の高価買取実績
当社の高価買取実績
当社の高価買取実績
81,000円
68,000円
17,000円
こんな状態でもルビーは買取OK


古いデザインでも高価買取
「デザインが古いと売れない。価値がない」と思われる方もいらっしゃいますが、そんなことはございません。古いジュエリーも、新しいジュエリーも、宝石自体の価値は同じです。押入れの奥から出てきた、ルビー付きのジュエリー、形見のルビーの売却なら宝石買取専門店のリファスタへお任せください。


ブランドジュエリーは更に高評価
ティファニーやカルティエ、ハリーウィンストン、スタージュエリーなど、ブランドジュエリーは地金・宝石の価値にプラスアルファで「ブランドのネームバリュー」を評価いたします。
どんな状態でも必ず査定いたします
傷(キズ)や汚れのあるお品物、
鑑定書・保証書がなくても大歓迎!
他社では買取NGだった状態の悪いジュエリーや古い時計もリファスタなら買取可能です。まずはお見積りから、お気軽にご利用ください。
-
鑑定書や保証書がなくてもOK鑑定書なし
-
石取れ
-
片耳だけのピアス
-
古いお品物
-
動いてない時計
今月のキャンペーン
誰でも簡単!
無料査定のご利用はこちら
相場MAXでルビーを高額査定

加熱と非加熱で買取価格は大きく異なります。リファスタなら経験豊富な査定人が丁寧に鑑別査定し適正価格をご提案させていただきます。
また、小さいルビーでも、数が集まればロット単位での取引に出すことができますので、品質が良ければ買取は可能となります。非加熱や産地特定の鑑別書をお持ちの際は、査定時にお出しください。ルビーは緑色光を吸収し、赤く光るためエメラルドなどのジュエリーと相性が良いのも特徴です。
当社ではサービスや価格に関する
ご相談も親身にご対応いたします。
-
十分に納得してお売りいただくため、わかりやすくご説明
-
最短ご成約後に即入金!スピーディな対応で更なる安心を
-
自社メンテナンスで再販コストを大幅ダウン!余剰分はお客様へ還元
「話してスッキリした」「あなたに売って良かった」とおっしゃっていただけるよう、安心で安全なお取引きに努めています。
言いづらいこと、聞きづらいことなども、遠慮なくご相談ください。
ルビージュエリーをお売りいただいたお客様の声

0.4ct ルビープラチナリング 32,000円にてご成約
他社でも見積りして貰いましたが、こちらの店頭買取は来店から退店まで、鑑定士の方が目の前でずっと対応してくれるので、自分の指輪を安心して預けることができました。取り扱っている宝石も多いので、使わなくなったジュエリーはこちらで換金しようと思っています。
東京都中央区にお住まいの50代女性のお客様

1.0ct 非加熱ルビープラチナリング 90,000円にてご成約
友人に使わなくなったジュエリーの処分方法を相談した際に「リファスタさんがおすすめ」と紹介して貰いました。対応も早くて丁寧だしアットホームな雰囲気が私は好きです。当初、リフォームも検討していましたが、時間もお金もかかるし、こちらで売却した方がずっとお得で簡単。
神奈川県川崎市にお住まいの40代女性のお客様

パール ルビー 18金ブローチ 33,000円にてご成約
「東京の方が買取相場が高い」という噂を聞きこちらを利用しました。関西で有名な質屋さんで出してもらった査定金額よりも数倍も高く買い取って貰えました!宅配買取は不安もありましたが、配送保険を付けられるので高価な宝飾品も安心して送れました。わざわざ足を運ばなくて良いし、詰めて送るだけなので、思ってたよりも簡単で便利でした。
兵庫県神戸市にお住まいの50代男性のお客様
鑑別書(鑑定書)をお持ちのお客様へ

鑑別書(鑑定書)の見方~ルビー〜
事前査定時に、お品物の写真の他に鑑定書(鑑別書)や保証書などのお写真をお送りいただくとスムーズにご返答することができます。
お問い合わせ・事前査定時に鑑別書のお写真をお送りください
鑑別書の項目 | 記載例 |
A.鉱物名 | 天然コランダム |
B.宝石名 | ルビー |
C.訳注 | 色の改善を目的とした加熱が行われています。 (記載がある場合) |
D.透明度と色 | 透明赤色 |
E.カットの形状 | オーバル ミックス カット |
F.重量 | 1.25 D0.40 (刻印) |
G.寸法 | 7.2 × 5.1 × 3.6 ㎜ |
なお、鑑定書(鑑別書)が無くても査定可能です。鑑定書が無いからと言って「買い取れない」「価格が下がる」ということはございません。一点一点、丁寧に鑑別査定させていただきます。
ランク、カラットごとの買取相場表
カラット数 | Sランク | Aランク | Bランク | Cランク | Dランク |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
1ct | 50,000 | 30,000 | 20,000 | 10,000 | 5,000 |
2ct | 160,000 | 100,000 | 60,000 | 30,000 | 20,000 |
3ct | 600,000 | 450,000 | 300,000 | 150,000 | 90,000 |
4ct | 1,200,000 | 800,000 | 600,000 | 320,000 | 200,000 |
5ct | 4,000,000 | 2,500,000 | 1,500,000 | 1,000,000 | 500,000 |
※カラットとは、宝石の重さの単位のことです。
※宝石の価値は、ct数だけでなく、透明度や色合いによって大きく変動致しますので、上記の表は参考として見て頂ければと思います。
ルビーの買取実績一覧
1分でわかるルビーの価値の見分け方
ルビーの形と硬度(カット)
鉱物の硬さを10段階で表すモース硬度。一番硬い宝石がダイヤモンドでモース硬度は10。ルビーはダイヤモンドに次いで硬い9となります。硬度とカットは非常に重要な関係性で、硬い宝石であればあるほど、カット(研磨)している最中に、割れや破損が生じにくくなるため繊細なカットをすることができます。

オーバルシェイプ

ハートシェイプ

マーキースカット

ミステリーセッティング

カボションカット
ルビーの色味と価値(カラー)
ルビーの赤色にはいくつかの呼び名があり、「ピジョンブラッド~鳩の血の色」と呼ばれる、深紅の色合いは最高級のルビーを指します。このほとんどがミャンマーで産出されており、程よい濃さと透明感、テリのあるルビーが高品質とされています。カラー(色味)の評価は「S」「A」「B」「C」「D」の5つのランクに分類されます。
低い
高い
低い





濃い
薄い
ルビーの透明度(インクルージョン)
ルビーはインクルージョンと呼ばれる、内包物が少なければ少ないほど価値が高いと言われています。しかし、このインクルージョンは綺麗なルビーグリーン色を出すためには必要不可欠なクロムという成分。
つまり、インクルージョンが少なく、程よく深い緑色のルビーは奇跡とも言えるほど、希少価値の高い最高級の宝石です。
高い
低い





少ない
多い
ルビーの買取相場表
実際には色味や製品のデザインなどで変動するため目安としてご覧ください。
Ct | 色 | クラス | カット | 参考買取額 |
0.8 | ノーマル | B | オーバルミックス | 10,000円 |
1.6 | 非加熱 | A | オーバルミックス | 430,000円 |
2.4 | パープリッシュ | A | オーバルミックス | 250,000円 |
5.4 | ミャンマー産 | B | ハート | 650,000円 |
8.2 | 濃い | BC | オーバルミックス | 150,000円 |
高額取引されるルビーの特徴
産地が特定されているルビーは高く売れる
ルビーの産地はアジアに偏っており、美しい石は限定された場所でしか採れません。その中でもミャンマーは世界最高品質のルビーを産出し続けている事で有名です。
ルビーの色と産出国
非加熱ルビーは希少性,相場価格が高い
色相や明度、色の濃さといった色の調整をするために行われる加熱処理。ほとんどのルビーは色ムラを緩和させるために「加熱処理」が施されています。この、加熱処理を必要としない、自然(天然)の色のままでも美しいルビーが極まれに産出されるのですが、このルビーのことを非加熱ルビーと呼びます。
戦後、日本に入ってきたルビーのほとんどは1900年初頭に開発された「ベルヌーイ法」などによる合成ルビーが多いため、査定時にはご購入(生産)された年代をお伺いしております。
スター効果(アステリズム・星彩効果)もコレクターから人気
スター効果(星彩効果)とは、ルビーや、サファイア、スピネルなどのコランダムと呼ばれる鉱物に見られる光の効果の中の1つ。光を当てると複数の線条の白い光が出現する光学現象です。石の大きさによってはプレミア価値ががつく場合もございます。
強化買取中のジュエリー、宝石
ルビーの色と産出国による価値の違い
ピジョンブラッド(ミャンマー産・ビルマ産)

【産出国】ミャンマー連邦共和国(旧ビルマ国)
世界的に有名なルビーの産地として、「ミャンマー・スリランカ・タイ・ベトナム」が挙げられます。中でも高く評価されるのがミャンマー産のルビー。他の産地と比べて産出量が1/10程度と大変、少なく希少価値の高いルビーとされています。
ルビーの王様「ピジョンブラッド」
ミャンマー産ルビーの中でも、高額取引されるルビーが「ピジョンブラッド」と呼ばれるルビー。約1%という絶妙のクロム量が、目の覚めるような鮮やかさの中にもわずかな翳りがある、妖艶な美しい赤色を実現させます。昔から権力や財力の象徴として身につける人も多かったようです。
モゴック産ルビー
モゴック鉱山はミャンマーの首都ヤンゴンの北にあるマンダレーから更に200㎞ほど離れたところにあります。高品質のルビーが採取できるミャンマーの中でも特にモゴック産のルビーは、最高品質・希少であることから驚くほど高い価格で取引されています。
モンスー産ルビー
モンスー地方はミャンマーの中央部に位置し、モゴックと同じミャンマーでも品質はそれほど高くありません。原石の段階で傷が多いものが多く、大きな石目も少ないため0.5ct前後が多いと言われています。
モンスー産のルビーに適した加熱処理が発見されてからは、以前よりも綺麗なルビーも産出されるようになりました。
ビ―フブラッド(タイ産)

【産出国】タイ産
ビーフブラッドは、サファイアの青となる鉄分が多く含有されているため、ピジョンブラッドよりも黒みがかった落ち着きのある赤なのが特徴。
単価はピジョンブラッドの半分程度。これだけ聞くと価値が低いように感じますが、ビーフブラッドが安価なのではなく、それだけピジョンブラッドが高額であるということなのです。
チェリーピンク(スリランカ・ベトナム産)

【産出国】スリランカ産・ベトナム産
ルビーの中で最も明るく透明度の高い赤であり、ピンクに近いものが分類されます。高級感には少し欠けるものの、透明感ある赤色がとても可愛らしいため、チェリーピンクを選ぶ方も多くいらっしゃいます。
しかし、チェリーピンクは、その色合いから、ルビーではなくピンクサファイアやバイオレッドサファイアに識別されることも多く、ルビーとしての価値はとても低いと言われています。あくまでファッション感覚で楽しむルビーと言えるでしょう。
古い、傷(キズ)、汚れのあるルビージュエリーはもちろん、鑑別書・保証書がなくても査定可能。リングや指輪、ネックレス一点からでもお気軽にご依頼ください。