クリソベリル,キャッツアイの買取対象アイテム

クリソベリル
リング

クリソベリル
ネックレス

クリソベリル
ピアス

クリソベリル
ペンダント

クリソベリル
ブローチ

クリソベリル
ルース(裸石)
こんな状態でもクリソベリル,キャッツアイなら買取OK

デザインが古いクリソベリル,キャッツアイも買取OK
クリソベリルのような宝石は古いデザインのジュエリーでも買取可能です。宝石の価値・素材(地金)の価値をそれぞれ評価してお値段を算出させていただきます。
古いからといって素材の価値が下がる訳ではございませんのでご安心ください。
どんな状態でも必ず査定いたします
傷(キズ)や汚れのあるお品物、
鑑定書・保証書がなくても大歓迎!
他社では買取NGだった状態の悪いジュエリーや古い時計もリファスタなら買取可能です。まずはお見積りから、お気軽にご利用ください。
-
鑑定書や保証書がなくてもOK鑑定書なし
-
石取れ
-
片耳だけのピアス
-
古いお品物
-
動いてない時計
誰でも簡単!
無料査定のご利用はこちら
貴金属・宝飾品"LIVE"ニュース
相場マックスでクリソベリル,キャッツアイを高額査定
リファスタ代表 杉より

キャッツアイ=クリソベリルと言われる程、代表的な効果が綺麗な宝石です。大きな石目のクリソベリルに出会えることは少なく、カラット数の上昇に伴い高額での評価をさせていただきます。
いわゆる「ハニーカラー」や「アップルグリーン」のキャンディーなお色と、もちろんシャトヤンシー効果=猫目効果のくっきり出るのもポイント。
もちろん取り巻きのメレダイヤのボリューム感は必須!脇石が綺麗で大粒のクリソベリル,キャッツアイを高く売るならリファスタの無料査定をお試しください。
当社ではサービスや価格に関する
ご相談も親身にご対応いたします。
-
十分に納得してお売りいただくため、わかりやすくご説明
-
最短ご成約後に即入金!スピーディな対応で更なる安心を
-
自社メンテナンスで再販コストを大幅ダウン!余剰分はお客様へ還元
「話してスッキリした」「あなたに売って良かった」とおっしゃっていただけるよう、安心で安全なお取引きに努めています。
言いづらいこと、聞きづらいことなども、遠慮なくご相談ください。
クリソベリルの買取実績一覧
今月のキャンペーン
強化買取中のジュエリー、宝石
クリソベリルの豆知識

クリソベリルとは?
クリソベリルはアレキサンドライトの兄弟石で一般的には猫目石=クリソベリル,キャッツアイとして知られています。光の効果によって猫の目のような模様がでることからキャッツアイ効果と呼ばれています。 人気のハニーカラー=乳白色や金褐色で綺麗な線が出る効果が有名。綺麗な一直線を出す為に曲線が綺麗なカボションカットがほとんどの宝石となります。
クリソベリルの名前の由来はなんと「金」
名前の由来はギリシャ語で「金」を意味する語。その昔アジアでは、「悪魔から身を守る石」や「金運を招く石」とされていました。
黄色・黄緑・緑・金褐色・茶色といった透明~半透明の石の中で評価が高いとされているのは、人気の宝石「クリソベリルキャッツアイ」。
蜂蜜のようなハニーカラーと呼ばれる色の中でも最高なのは金褐色。真ん中に猫の目のような金色のラインが現れます。この神秘的なシャトヤンシー効果のある石は極めて希少性の高い石となっています。
クリソベリルの基本データ
英名 Chrysoberyl
和名 金緑石(きんりょくせき)
硬度 8.50
屈折率 1.74-1.76
人気が高いのは黄色や緑、オレンジ色の宝石です。色が茶色になるほど、クリソベリルの価値としては低くなります。クリソベリルは、ベリリウムとアルミウムとの酸化鉱物で、黄色は、鉄分を含有することにより発色します。
産出国
クリソベリルの主な産地は、ブラジル、スリランカなど。特に良質のキャッツ・アイ効果のあるものは、スリランカから採掘されます。近年ではインド産のものも目にするようになりました。この他にもロシア、ミャンマーでも産出されますが、高品質のものはめったに採掘されないようです。
クリソベリルの変種
クリソベリルには、二つの変種があります。
・キャッツアイ(猫目効果:シャトヤンシー)
・アレキサンドライト(変色効果:チェンジ・オブ・カラー)
これらの特殊効果を持たないクリソベリルは、前に色名を付けて「〇〇・クリソベリル」もしくはクリソベリルといいます。
ちなみに、これら二つの特殊効果を兼ね揃えたものは、アレキサンドライト・キャッツアイといいます。高値でのお取引となる可能性大です。
クリソベリルのカット
キャッツアイといえばクリソベリル,キャッツアイと言われるほど。曲線が綺麗な、カボションカットが殆どの宝石となります。
クリソベリルのお手入れ方法
硬度があるので衝撃には強い宝石で、毎日の使用に適しています!基本的なお手入れはセーム皮(鹿革)、または柔らかい布で乾拭きしましょう。汚れが気になる場合は、以下の方法でお手入れを行ってください。
1)毛の柔らかい歯ブラシに中性洗剤を付け、優しくブラッシング洗い。ぬるま湯で洗剤と汚れを洗い流す。
2)柔らかいタオルの上に石を置いて、ドライヤーの冷風などで大まかな水気を吹き飛ばす。風量が強すぎると、宝石が飛んでしまいますので注意!
3)水気を残さないよう、柔らかい布で完全に水気を拭き取る。他の石を傷付けないよう、布などでくるんで保管して下さい。
パワーストーンとしてのクリソベリル

クリソベリルの基本的なお話はしてきましたが、パワーストーンとしては、どんな意味や効果があるのでしょうか。
クリソベリルの効果・意味
世界各地で「魔除けの宝石」として崇められてきたクリソベリル。そんなクリソベリルは、マイナスエネルギーから守る効果があるといわれています。具体的には、以下のような意味や効果があります。
・自信を強める
・気持ちを一新させる
・願いを叶える
・出発など新たな事へのサポートをする
先にも述べたように、古代から身を守るとして重宝されてきた石ですので、霊的次元の高い石と信じられていたことから、夢を叶えたり願いを叶えるといった意味合いがあるのかもしれません。
サポート力のある石なので、物事を正しい方向に導いてくれます。また「第三の目(サードアイ)」を開かせるともいわれています。変色性のあるアレキサンドライトは、「気持ちの切りかえ」や「運勢の転換」をはかるために最適といわれる、変化のパワーストーンです。
これらのことから、『腰を据えて物事に取り組みたい』『確かな日々を送りたい』という方には最適の宝石ですよ。
クリソベリルと相性の良いストーン
クリソベリルは「純粋な石」といわれています。そのため個性の強い石よりも、バランス系の石が向いています。
例として、アクアマリン(アクワマリン)とカイヤナイトなどがオススメです。アクアマリンは海外旅行のお守りとしても好まれるため、身を守る効果のあるクリソベリルとは、相性が良いですね。
カイヤナイトは、トラウマを絶ち切り意思を強くする石です。物事の判断に困った時には、クリソベリルと共にサポートをしてくれるでしょう。
誕生石としてのクリソベリル
クリソベリルは7月の誕生石といわれています。キャッツアイ効果のあるものは、6月や8月の誕生石といわれています。
また多色性もありますので、様々な意味があります。黄色は胃や、心の内側の温かさや大らかさ。緑は無垢な心、純粋、柔軟性などといった意味です。自然体かつ純粋な石で、サポート力に優れています。
クリソベリルの石言葉
クリソベリルの石言葉には、「秘めた情熱・思い」といった意味があります。自分を高めるために努力する人をサポートし、自分自身が特別な何かを有していることを、気付かせてくれると言われています。
また獅子座の星座石です。集中力や試験勉強をサポートしてくれるので、学生から社会人まで、幅広い方にオススメの宝石です。
古い、傷(キズ)、汚れのあるクリソベリルジュエリーはもちろん、鑑別書・保証書がなくても査定可能。リングや指輪、ネックレス一点からでもお気軽にご依頼ください。