- 2022-04-08
- 2022-04-08
スティールジェニック/Steelgenic
ジュエリーブランド紹介「スティールジェニック/Steelgenic」 今回ご紹介する「スティールジェニック/Steelgenic」は国産ユニセックスアクセサリーブランドです。 オールステンレスの素材感がかもしだすシャープで無機質な雰囲気が特徴。 一見 […]
地球上にある数ある宝石を纏めたコラムとなります。
ジュエリーブランド紹介「スティールジェニック/Steelgenic」 今回ご紹介する「スティールジェニック/Steelgenic」は国産ユニセックスアクセサリーブランドです。 オールステンレスの素材感がかもしだすシャープで無機質な雰囲気が特徴。 一見 […]
ブランド紹介「アルティーダウード/ARTIDAOUD」 「アルティーダウード/ARTIDAOUD」は2018年にデビューしたばかりのジュエリーブランドです。 インドや中近東のエスニックな香りがするオリエンタルな雰囲気のデザインが人気です。 「アフタヌ […]
あなたがダイヤモンドを買う理由 はじめてダイヤモンドを買ったのはいつですか? 多くの人々が「婚約指輪」と答えるのは今も昔も変わりません。 しかしここ数年ブライダルジュエリーを取り巻く環境は大きな変化を迎えています。 それは天然ダイヤと全く変わらない「 […]
ダイヤモンドにサステナビリティが求められる時が来た! はたして現在ブラッドダイヤモンドは姿を消したのでしょうか? 2007年日本で公開されたレオナルドディカプリオ主演映画「ブラッドダイヤモンド」はアフリカの内戦における資金調達にダイヤモンドが利用され […]
湧永ユキオは「作家ものジュエリー」代表 「日本ではブライダル以外ジュエリーの需要はあまりない」 ジュエリー大国の人々から見ると日本女性はあまりジュエリーを好まないという印象があるようです。 たしかに街ゆく女性たちの手元や首元を飾るのはシンプルでさりげ […]
ワイヤーアートジュエリーの先駆者!アトリエyuko主宰「長谷部有子」 「ワイヤージュエリー」「ワイヤーアート」というキーワードを目にしたことはありますか? ニューヨークの人気ジュエリーブランド「by philippe バイ フィリップ」「by boe […]
海外一流ジュエラー同等のクオリティ!ドメスティックブランド「シノエクラ」 「シノエクラ/Shino Eclat」はオーナー兼デザイナーの「松下しのぶ」によるジュエリーサロンです。 ブランド名の由来となっているのは、フランス語の「eclat 輝き」とデ […]
イタリア屈指の人気ジュエラー「パスクワーレブルーニ/PASQUALE BRUNI」 「パスクワーレ ブルーニ/Pasquale Bruni」はブルガリやダミアーニと並ぶイタリア屈指のジュエリーブランドです。 イタリアの宝飾産業の中心地「ヴァレンツァ」 […]
「アンティークジュエリー」が今も心をとらえるのはなぜ? いまや世界中のアイテムがスマホの操作一つで手に入る時代。 アンティークや骨董品もまたしかりです。 これまでなら高い手数料を支払うオークションに参加する、もしくは直接現地に出向くほかありませんでし […]
今手に入れたい!価値を失わないガラスアイテムとは? 古代ガラスについての記事も今回が最終回。 エジプト・メソポタミア文明の秘宝だったガラス製作は、紀元後まもなくローマで発明された吹きガラス製法によって大量生産が可能となりました。 当時の […]