CATEGORY

宝石関連

  • 2021-02-01
  • 2021-02-01

2021年ダイヤモンド考察「まだブラッドダイヤモンドは存在するのか?」

ダイヤモンドにサステナビリティが求められる時が来た! はたして現在ブラッドダイヤモンドは姿を消したのでしょうか? 2007年日本で公開されたレオナルドディカプリオ主演映画「ブラッドダイヤモンド」はアフリカの内戦における資金調達にダイヤモンドが利用され […]

  • 2021-01-03

湧永ユキオ/YukioWakinaga「石の魅力を引き出すジュエリー作家」

湧永ユキオは「作家ものジュエリー」代表 「日本ではブライダル以外ジュエリーの需要はあまりない」 ジュエリー大国の人々から見ると日本女性はあまりジュエリーを好まないという印象があるようです。 たしかに街ゆく女性たちの手元や首元を飾るのはシンプルでさりげ […]

  • 2020-10-02
  • 2020-10-02

アトリエyuko/長谷部有子

ワイヤーアートジュエリーの先駆者!アトリエyuko主宰「長谷部有子」 「ワイヤージュエリー」「ワイヤーアート」というキーワードを目にしたことはありますか? ニューヨークの人気ジュエリーブランド「by philippe バイ フィリップ」「by boe […]

  • 2020-10-02
  • 2020-10-02

シノエクラ/Shino Eclat

海外一流ジュエラー同等のクオリティ!ドメスティックブランド「シノエクラ」 「シノエクラ/Shino Eclat」はオーナー兼デザイナーの「松下しのぶ」によるジュエリーサロンです。 ブランド名の由来となっているのは、フランス語の「eclat 輝き」とデ […]

  • 2020-10-02
  • 2020-10-02

パスクワーレブルーニ/PASQUALE BRUNI

イタリア屈指の人気ジュエラー「パスクワーレブルーニ/PASQUALE BRUNI」 「パスクワーレ ブルーニ/Pasquale Bruni」はブルガリやダミアーニと並ぶイタリア屈指のジュエリーブランドです。 イタリアの宝飾産業の中心地「ヴァレンツァ」 […]

  • 2020-09-18
  • 2020-09-18

[全5回/Week1]アンティークジュエリー入門「魅力編」

「アンティークジュエリー」が今も心をとらえるのはなぜ? いまや世界中のアイテムがスマホの操作一つで手に入る時代。 アンティークや骨董品もまたしかりです。 これまでなら高い手数料を支払うオークションに参加する、もしくは直接現地に出向くほかありませんでし […]

  • 2020-07-04
  • 2020-07-04

「とんぼ玉」「アンティークビーズ」ファン必見!古代ガラスヒストリー第4回

宝石と同じ価値を持っていた古代ガラス 古代ガラスが誕生した当初、ガラスは大変な希少価値をもつものでした。 そのため宝石と同質のものとみなされ王侯貴族たちのジュエリーを飾りました。 そして時代が進むにつれて、透明で光り輝くガラスは宝石の代用品として工芸 […]

  • 2020-07-02
  • 2020-07-04

「とんぼ玉」「アンティークビーズ」ファン必見!古代ガラスヒストリー第3回

古代ガラスコレクターアイテム「ローマンガラス」「とんぼ玉」 紀元前から脈々と続く古代ガラスの歴史は、現在も世界中で発掘されている インド・パシフィックビーズ ササン朝ペルシアのメソポタミアガラス そしてガラス革命をもたらした古代ローマ帝国の吹きガラス […]