- 2023-03-29
- 2023-03-29
円建て金価格の最高値更新は「終わりの始まり」か?
円建て金が最高値を更新しました。 これは、金の投資家にとって喜ばしいことだと思うのですが、投資家は別の点で注目しているようです。 この記事の要約 今回の記事ではまず、円建て金価格の最高値更新はアメリカの新興銀行、シリコンバレー銀行(SVB)破綻の影響 […]
円建て金が最高値を更新しました。 これは、金の投資家にとって喜ばしいことだと思うのですが、投資家は別の点で注目しているようです。 この記事の要約 今回の記事ではまず、円建て金価格の最高値更新はアメリカの新興銀行、シリコンバレー銀行(SVB)破綻の影響 […]
ビットコインが3月3日に大急落を起こしました。 「いつものことではないか」とお思いの方も多いでしょうが、この急落はある意味、ビットコインの今後のゆくえを大きく示唆しています。 この記事の要約 今回の記事では、この3月3日、金や株式、不動産といった全リ […]
政府が国会に日本銀行の人事案を示し、次期総裁に元日銀理事、経済学者の植田和男氏を指名しました。 今回はこの件についてです。 この記事の要約 今回の記事では、日銀の植田新総裁が行うであろう金融政策を、任命の経緯とアメリカがやっていることから考察。 大前 […]
ドル建て金が最近の高騰続きの中、大きな押し目を形成しています。 今回は、この点についてです。 この記事の要約 前回は、金価格を中心に貴金属や宝飾市場が需給相場に入るという根拠を説明。 金が今、需給相場になっている根拠 しかしながら今回は、それらのマー […]
2月2日のFOMC(連邦公開市場委員会)を終えた2月8日の会談で、FRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長は「雇用統計の結果を受けたわけではない」と前置きしつつ、「今後も金利の引き上げを行う」と事実上のフォワードガイダンスを行いました。 この記事の […]
年初からいきなり大きな円高が進行したドル円相場。ここに来て、また荒れる可能性が出てきています。今回は、ドル建ての貴金属、宝飾市場にも大きく影響するドル円相場に関する解説です。 この記事の要約 今回の記事では、これからは円高というコンセンサスを検証。 […]
金や白金(プラチナ)、ダイヤモンドに投資をしている人たちにとって、日本の金融緩和が継続するか、見直されるかは死活問題です。 昨今、日銀の黒田総裁の任期切れが話題となっており、その後の金融緩和の見直しがコンセンサスになっています。果たしてどうなるのでし […]
1月17日、18日に行われた日銀の金融政策決定会合は、コンセンサスどおり従前と変わらずという結果になりました。 今回はこれにまつわるドル円相場を主軸に、金相場の解説をしていきます。 この記事の要約 去年の10月には151.9円まで行ったドル円が1月1 […]
1月12日に注目のアメリカのインフレ率、CPI(消費者物価指数)が発表されました。 これを受けて、今後の金価格の展望を解説していきます。 この記事の要約 今回の記事では、1月12日に発表されたCPIを見ると、世間ではインフレが低下したと騒いでいるが、 […]
1月4日に岸田首相が年頭会見を行いました。 相変わらず何がやりたいのかさっぱりわからないのですが、かいつまんでマーケットに関係のあることを拾っていきましょう。 この記事の要約 今回の記事では、岸田総理が掲げる賃金上昇目標5%とは、物価上昇目標を賃金上 […]