SIMILAR GEM
類似宝石6選
タンザナイト(モース硬度 6.5~7.5)

ブルートルマリン(モース硬度 7~7.5)

宝石の中で最もカラーバリエーションが豊富なトルマリンにはブルーの石もあります。別名「インディゴライト」と呼ばれるブルートルマリンは濃い紫がかった青が魅力です。
日本で特に人気の高いパライバトルマリンもネオンブルーに輝くトルマリンです。パライバトルマリンは採掘される時点で1ctを下回る場合が大半の為、1ct以上の場合は特に希少性が高く、高値が付くケースが多いです。
また、0.2ct以下の小さなサイズでも、他の宝石に比べると高値がつく場合がございます。リファスタには豊富な知識を持つ査定人が在中しております為、宝石の価値を判別、高価買取する事可能です。
ブルーガーネット(モース硬度 6.5~7.5)

赤系の石、というイメージが強いガーネットですがピンクや緑、紫など様々な色がそろいます。その中でも「唯一存在しない色」として青色があげられていました。しかし、近年アフリカ産のブルーガーネットが次々と発見さました。
タンザニアのウンバ渓谷、マダガスカルのベキリー、ケニアのタイタタベタでは青や紫の美しいガーネットが採掘されています。特に「ベキリーブルーガーネット」は国内外で高値で取引されています。
ベキリーブルーガーネットはアレキサンドと同様に異なる光源の下で色が変化するカラーチェンジ効果があり、太陽や蛍光灯の下では「ブルー」、白熱灯に当たると「赤や赤紫」に変化します。
ミステリアスな美しさを持っているブルーガーネット。現在、鉱山は枯渇しかけている為、希少性の高まりと共に買取相場価格も上昇傾向にあります。
アウイナイト(モース硬度 5.5~6)

「アウィンナイト」とも言われる石で、ドイツのアイフェル地方でのみ採掘例のあるレアストーンで、美しい青色で人気を呼んでいます。
ドイツ人鉱物学者である「R.J.Hauy(アウイ)」が発見したのが名前に由来しており、日本では「瑠璃」という七宝のひとつに分類されます。
宝石と呼ぶには硬度が足らないことが欠点とされないほど、宝石好きに支持されている石です。そして前述の通りドイツの一部地域でしか採掘されない事と相まって、希少性の高い宝石でございます。産地特性や希少性をしっかりとお買取価格へ反映いたしております。
アクアマリン(モース硬度 7.5~8)

エメラルドと同じベリルに属するアクアマリンは水色~青~青緑と幅広いカラーバリエーションがあります。ブラジルのサンタマリア鉱山では深い青のアクアマリンが採掘され「サンタマリアアクアマリン」はアクアマリン愛好家のあこがれの的です。見る角度、方向によって青色や無色に見える2色性の性質がございます。
アクアマリンは透明度が高く、形が整った大きな結晶が鉱物マニアからも人気を集めています。比較的傷がなく、インクルージョン(内包物)が少なく、耐久性も高い為、良い状態を長く保つ事のできる宝石でございます。
他宝石と同様、鉱山の枯渇により、希少性の高まりが強まっております為、高価買取いたしております。
ブルートパーズ(モース硬度 8)

トパーズはコランダム同様にあらゆるカラーがそろう宝石です。赤色〜オレンジ色のインペリアルトパーズ、ローズ色のピンクトパーズなどは特に高価で取引されています。そしてごくまれに淡い色合いのブルートパーズが産出されます。
トパーズはモース硬度8とうい事で、ルビー、サファイアなどの次に硬い宝石ですが劈開があるため、靭性の評価は低くなります。
また、安価な「スイスブルー」「ロンドンブルー」と形容される青色トパーズは天然の状態で濃い色合いを見せる事はほとんどございません。無色のトパーズを加熱あるいは放射線処理が施され、濃い他色に変化させています。
近年では、様々な色が存在していますが、どの色合いもは技術の進歩により生まれたものであり、とても価値ある宝石です。リファスタ では宝石を熟知したプロの査定人が一点一点、丁寧に鑑別査定いたします。
サファイアの高価買取ならリファスタへ
いかがでしたでしょうか。青色(ブルー)に輝く宝石は輝石のサファイア だけではなく半輝石にも多数存在します。その一つ一つにそれぞれの歴史、物語、特有の輝きがあり、同じものは一切存在しません。つまり全ての石にそれだけの価値があるのです。リファスタでは宝石を熟知したプロの査定人が一点一点丁寧に鑑別査定し、しっかりとお値付けしております。
長年、使わずにしまっていた「宝石」、いつの間にか、箱や鑑別書が無くなってしまった…という方も多くいらっしゃいます。正確な真贋力と豊富な知識、圧倒的な市場データを元に、リファスタがどこよりも高くお買取いたします。
あらゆる宝石をお買取いたしておりますので、鑑別書が手元に無く「何の宝石」かわからない…という場合もご安心ください。LINEまたはメール査定にてお写真での事前査定も受け賜っております。気になるお品物がございましたら、宝石買取専門店の「リファスタ」へご用命くださいませ。
お気軽にお問合せくださいませ
営業時間 11:00〜18:00(日曜定休)
1960年代から流通し始めた比較的新しい宝石(ゾイサイトに属する)です。タンザニア北部メレラニ丘陵でのみ産出され、地球上の一ヶ所でしか採掘されない神秘的且つ、希少性の高い宝石です。また、その美しい青紫に魅力があります。
ティファニーが発掘した新宝石として話題となり、アメリカでヒットしたのち、世界的にも認知されました。
タンザニアの正式名称は「ブルーゾイサイト」ですが、タンザニアで発見された事、またその色合いがまさにタンザニアの夜空のようだった為、ティファニー社がタンザナイトと名付けました。
ティファニー社も魅了するタンザナイト。宝石を熟知したプロの査定人が一点一点、丁寧に鑑別査定いたします。
タンザナイトの過去の買取実績
タンザナイトの買取強化ページ