成約率97% 東京都公安委員会認定店舗
170-0013 東京都豊島区 東池袋1丁目25−14 アルファビルディング4F リファスタ
ページトップ
×
閉じる
10月限定買取キャンペーン 10月限定買取キャンペーン
TOP
>
宝石買取,色石の買取,相場
>
輝きを保つ!宝石の適切な保管方法とケアの仕方

輝きを保つ!宝石の適切な保管方法とケアの仕方

輝きを保つ!宝石の適切な保管方法とケアの仕方

目次[開閉]

    お気に入りの宝石は、いつまでも美しい状態で、長く愛用したいですね。そのためには、日々のケアと適切な方法で保管することが大切。そこで今回は、宝石の基本的な保管方法とお手入れの仕方をご紹介します。

    宝石箱や小袋で個別に収納する

    石というくらいで、宝石には硬いというイメージがあるかもしれません。しかし、硬いと言われるダイヤモンドも、へき開面という特徴で原子の結合が弱い方向があり、ぶつけ方によっては簡単に欠けたり割れたりします。

    宝石はパールのように傷つきやすいものから、エメラルドのように内包物が多く、内部にヒビが入りやすく割れやすいなど、さまざまな硬度や靭性(衝撃に対する強度)のものがあります。異なる石を一緒に保管してしまうと、ぶつかり合って傷つけてしまうことがあるので必ず個別に保管しましょう。

    仕切りのある宝石箱を利用したり、ジップ付きの小さい袋に1つ1つ入れておくなど宝石同士が接触することがないようにしてください。なお、ピアスなど2つセットのものも、石同士がこすれるのを避けるため離して収納したり別々の袋に入れるなどしましょう。

    直射日光や高温多湿を避ける。乾燥のしすぎにも注意

    通気性がよく、温度や湿度があまり変わらない場所で保管しましょう。宝石の中には、アメシストやトパーズなどのように紫外線によって劣化してしまうものがあります。窓際での保管は避け、フタ付きの箱などに収納しましょう。また、熱や水分によって変色したり劣化したりするものもあるので、浴室のそばなど、高温多湿な場所は避けてくださいね。

    しかし、パールやオパールのように美しさを保つためにある程度の水分を必要とするものもあり、中には乾燥しすぎることで変色したり割れたりすることも。いくら湿気が心配でも、乾燥剤は一緒に入れないでくださいね。

    酸化させたくないなら密閉保管

    アクセサリーにとって酸化は大敵。使わないで保管していた宝石がいつの間にか黒ずんでしまっていることがあります。これは酸化が原因なので、あまり使わないものは密閉保管するとよいでしょう。密閉と言っても難しく考える必要はありません。100均で購入できるジッパー付きビニール袋でも、宝石を入れてしっかり空気を抜けばOKです。

    ただし、密閉しているからといってしまいっぱなしはNG。大切な宝石だからこそ半年に一度は取り出して、状態のチェックとお手入れを行ってください。

    外出先での保管の仕方

    オフィスや旅行先など、外出先でアクセサリーを外した際には、小さめのジュエリーケースを使うのがおすすめです。ケース自体が硬ければ、外からの衝撃を受けずにすみます。いざというときは、メガネケースやイヤホンケースなどを代わりに使うことも可能です。

    収納の際に宝石同士がぶつからないように、ジッパー付きビニール袋と外したときに拭くためのクロスは必ず一緒に持参しましょう。

    アイテム別保管の仕方

    宝石といってもネックレスやリングなど形はさまざま。それぞれに合った保管の仕方についてご紹介します。

    ・ネックレス

    ネックレスは、そのまま放り込んでしまうと絡まってしまうことがあります。一度絡まってしまうとほどくのが大変ですし、うっかり強く引っ張ると、チェーンが切れてしまう危険性も。止め具をとめて、まっすぐ伸ばした状態で保管するのがおすすめです。

    伸ばして置いておく場所がないという方は、ジッパー付きの袋がおすすめ。トップ部分を入れ、ジッパー部分の両端にチェーンが通るようにします。このとき止め具はとめておきましょう。外に出ているチェーン部分を袋にくるくる巻きつけてそのまま別の袋に入れれば、絡まりを防止し、止め具が石を傷付けてしまうのも防げます。

    ・リング

    購入したときに入っている箱に入れたり、小袋に入れたりして個別に保管しておくことが基本です。ジュエリーボックスのリング用のスリットに保管する場合は、リング同士は離して保管しましょう。リング同士がぶつかると変形することがあります。変形によって歪みが生じ、石が取れてしまうことがあります。

    ・ピアス・イヤリング

    セットであっても石同士がぶつかって傷ついてしまうことに注意しましょう。専用ケースに入れて保管すれば石同士がぶつかることなく保管できます。ジッパー付きビニール袋を使うなら、左用右用を別々に入れ、さらに2つをまとめて袋に入れておけばばらばらになってしまうことも防げます。

    ・ブレスレット

    チェーンタイプなら、ネックレスと同様に伸ばして保管します。バングルタイプやテニスブレスは変形してしまうと使えなくなってしまうので注意が必要です。ジュエリーボックスに入れる際は、大きめのスペースに入れるようにしましょう。

    保管前のケア

    宝石は必ず身支度を終えて最後に身につけましょう。洋服を脱ぎ着するときに引っ掛けてしまう恐れがありますし、宝石は油分やアルコールに弱いので、化粧品やヘアスプレー、香水がついてしまうと変色や劣化の原因になります。同様に帰宅した際は、宝石を一番最初に外します。

    また、身に着けたジュエリーを外してそのまま保管するのはNGです。知らず知らずのうちに皮脂や化粧品がついているので、やわらかい布で拭き取ってから保管してください。

    汚れが気になるときは、ダイヤモンドやルビー・サファイアなど硬度の高いカラーストーンなら、中性洗剤を入れたぬるま湯の中で、柔らかいブラシを使ってやさしくこすります。真水ですすいだら柔らかい布で水分を拭き取ってください。

    なお、エメラルドやパライバトルマリンのように衝撃に弱いものやパール・オパールのようなデリケートなものは柔らかい布で拭くだけにしておきましょう。

    まとめ

    いかがでしたか?今回は宝石の基本的な保管方法とケアの仕方をご紹介しました。いざ宝石を身に着けようとしたときになんとなくくすんでいたのではがっかりします。普段から適切な保管とお手入れで美しさを保ちましょう。


    Q&A

    Q裸石(ルース)でも買い取ってもらえるのでしょうか。
    はい、勿論買取可能でございます。宝石そのものの価値を見極め、お値段をお付けいたします。

    Q色石も電話で概算を教えてくれますか?
    お客様がお持ちの情報からおおよその買取額をお伝えする事は出来ますが、実際には拝見しないと分かり兼ねてしまいます。ルビーやエメラルドなどの色石にはダイヤモンドのような評価基準がなく、拝見させていただかないと判断が難しい為、メールやLINEよりお写真をいただけますとより詳しいご案内が可能です。
    Qテレビショッピングで購入した指輪ですが、保証書がなくk18の刻印のみで宝石のカラット数がわかりません。

    その場合でも石に価値があった場合、買取可能でしょうか?
    勿論、可能でございます。何の宝石かわからない場合でもプロ査定人が一つ一つ鑑別いたしますので、ご安心願えますでしょうか。
    Q金額に納得いかない場合は、査定だけでもよいのですか?
    はい、査定は無料ですのでお気軽にお声がけください。店舗はもちろん、メールでもLINEでも査定は受け付けております。
    Q買取りをお願いしたいのですが、どうすれば良いですか?
    東京:池袋の店舗にお越しいただくか(予約優先)、全国から宅配買取を受け付けております。お品物と身分証明書をご用意ください。

    ページトップ
    リファスタより
    お困り事はありますか?お気軽にご連絡ください。
    閉じる
    返信
    初めての方はこちら
    店舗アクセスはこちら
    LINE査定・お問合せはこちら
    お電話はこちら
    宅配買取のお申込みはこちら
    ×
    やや満足
    2023/09/28 10:16
    【ご要望・ご指摘】
    お誕生日だったので、もう少しサービスがあると嬉しかったかも。。
    【選んだ理由】
    LINEの事前査定が1番高額だったため。 実際はそこまで差異はなかったですが、過去に買取していただいたことのあるリファスタさんを信頼してお願いしました。
    千葉県 女性 40代
    参考になった0
    詳細を見る
    とても満足
    2023/09/28 19:52
    【選んだ理由】
    他店より金額が良かった為。
    【担当者へ一言】
    どの方が査定しても対応や説明がわかりやすかったです。
    東京都 男性 40代
    参考になった0
    詳細を見る
    やや満足
    2023/09/22 21:09
    【選んだ理由】
    買取金額が高かったから
    埼玉県 女性 30代
    参考になった0
    詳細を見る
    とても満足
    2023/09/23 20:59
    【ご要望・ご指摘】
    丁寧な対応ありがとうございました。
    【選んだ理由】
    他店との比較は行いませんでしたが、LINEにて査定をお願いした際のご対応が良かったこと。
    【担当者へ一言】
    LINE査定していただいたジュエリー以外にも多数のものを持ち込みましたが、手際よく査定していただきありがとうございました。
    千葉県 女性 40代
    参考になった0
    詳細を見る
    やや満足
    2023/09/24 16:53
    【選んだ理由】
    YouTubeを拝見させていただき、信頼できると思い伺わせていただきました。
    神奈川県 女性 30代
    参考になった0
    詳細を見る
    お客様の声一覧はコチラ