ページトップ

検索したいキーワード
をご入力ください

宅配買取全国対応
検索
×
0120-954-679(11時~19時)
宅配買取全国対応
>
コンセプチュアル・アート
>
2020年11月「宮島達男」最新情報~STARS展~

2020年11月「宮島達男」最新情報~STARS展~

作成日: 2020年11月14日

更新日: 2020年11月14日

六本木ヒルズ森ミュージアム「STARS展」観てきました!

stars宮島達男
6名すべての作品を一度に見られる最初で最後のチャンス

多様な価値観を表現する現代アートを探索することは、自分の心の中と向き合う時間でもあります。

作家が作品を通して見せる世界観に引き込まれる瞬間、アートに触れる幸福を実感します。

今回のSTARS展は日本の現代アート界のトップランナーが集結したいまだかつてない規模を誇る展覧会となりました。

  1. 草間彌生
  2. 李禹煥(リ・ウファン)
  3. 宮島達男
  4. 村上 隆
  5. 奈良美智
  6. 杉本博司

海外では国内以上に高い評価を受けているアーティストばかりです。

初期作品から最新作までバランスよく網羅されており、展覧会カタログなどの資料も充実!

そして一部を除いて写真撮影OK!何度も足を運んでいる人が多いのもうなずけます。

この記事では「デジタル・カウンター」の名で知られるLEDデジタル数字を駆使したアート作品で知られる「宮島達男」展示作品をご紹介します。

↓作家の詳しい紹介記事はコチラ。ぜひごらんください!

https://kinkaimasu.jp/lounge/2020/09/30/tatsuomiyajima/

今回は宮島達男をクローズアップ!

stars宮島達男
数字が刻々と変化するデジタル×当時最先端テクノロジーだったLEDの組み合わせたことがアーティスト人生を変えた

「それは変化し続ける」

「それはあらゆるものと関係を結ぶ」

「それは永遠に続く」

 

冒頭の3行の文章は、宮島達男のアート表現の根幹をなす、いわば「宣誓文」

変化し続けるLEDデジタル数字によって表現されるのは生命の生と死

そしてそれは生命の連鎖の中で永遠につながっています。

時の海 東北プロジェクト

stars宮島達男
LEDの光一つ一つが「あの日=2011年3月11日の記憶をとどめるカギとなる

スロープを降りるとがらりと空間が変わり、点滅する数字が浮かぶ海にたどり着きます。

「時の海 東北プロジェクト」2011年3月11日の東北大震災を契機に生まれ、現在も製作途中の作品です。

(完成時期はプロジェクト開始10年目にあたる2027年を目指しているそう)

被災者家族の方々がタイム設定(0.2から120秒の間で設定)をすることで作品製作に参加できるプロジェクトです。

今回は719人の方々のタイム設定LEDを、津波がすべてをさらった東北の海を模した水の中に展示しています。

大切な人、思い出が確かにあった「あの時」を風化させないために。

いつも「あの時」はここにあるのだと被災者の方々の心のよりどころとなる作品となっています。

「ArtInYou」という作家の言葉が胸に響きます。

30万年の時計

stars宮島達男
刻一刻と変わるデジタル数字の表示に失われる時間を思う

アーティスト人生の礎となった作品。

目指す方向をこの作品で確信することができてうれしかったのだそう。

「それは永遠に続く」をテーマにした、理論上は30万年時間を刻む装置でもあります。

「心が動くということは、感動する回路がある」

2019年の一般財団法人出版文化産業振興財団の講演での言葉です。

https://www.youtube.com/watch?v=b5wzREgUmno

Monism/Dualism

stars宮島達男
赤と青の本作を観ると青色発光ダイオードがいかに意義のある発明だったかを実感

1987年に製作されたもっとも初期のLED作品です。

サンフランシスコ近代美術館でも展示され、高い評価を受けました。

当時の日本人のイメージを想起させる「テクノロジー」「禅的な静けさ」を持つ日本人アーティスト作品として、アメリカの人々には受け入れやすかったのでしょう。

発表当時LEDが表現できる色は「赤」「緑」だけでした。

この2色が「1~99」「99~1」を永遠に刻み続けるさまを見ていると、時間が過ぎる速さに慄然とします。

 

※懸案だった「窒化ガリウム」の結晶のサイズアップに成功し、1989年に待ち望まれた青色発光ダイオードが登場。2014年開発者の「赤崎勇」「天野浩」「中村修二」の三氏にはノーベル物理学賞を授与

 

「 宮島達男 クロニクル 1995~2020」展も開催中!

stars宮島達男
ラスベガスで行われた宮島達夫作品の展示風景

世界各国の美術館、商業施設においても宮島達夫作品の登場回数は多く、注目度の高さがうかがい知れます。

また国内においても定期的に個展が開催される人気アーティストの一人。

STARS展と並行して、現在ニューアルオープンされた千葉市美術館にて「 宮島達男 クロニクル 1995~2020」展が開かれています。

開館25周年を記念した展覧会でもあり充実した展示内容が好評価を得ています。

2020年12月13日まで開催されていますから、もっと 宮島達男のデジタルワールドを楽しみたくなった方はぜひ訪れてみてください。


Q&A

Q金額に納得いかない場合は、査定だけでもよいのですか?
はい、査定は無料ですのでお気軽にお声がけください。店舗はもちろん、メールでもLINEでも査定は受け付けております。
Q買取りをお願いしたいのですが、どうすれば良いですか?
東京:池袋の店舗にお越しいただくか、全国から宅配買取を受け付けております。お品物と身分証明書をご用意ください。

ページトップ
リファスタより
お困り事はありますか?お気軽にご連絡ください。
閉じる
返信
初めての方はこちら
電話番号
LINE査定
宅配買取
店舗アクセス
×
とても満足
2025/04/12 19:14
【選んだ理由】
金買取に特化していた為
東京都 女性 40代
参考になった1
詳細を見る
とても満足
2025/04/10 18:35
【選んだ理由】
金の価格が他社様より高いため
【担当者へ一言】
とても話しやすかったです。ありがとうございました!
東京都 女性 30代
参考になった0
詳細を見る
普通
2025/04/09 17:48
【ご要望・ご指摘】
回答の間違いが何回かあり、こちらが指摘しなければ?どうなったんだろうと思ってます。
【選んだ理由】
金の買取りが高く良心的みたいだったので。
【担当者へ一言】
丁寧に応えて頂きました。
福岡県 女性 60代
参考になった0
詳細を見る
とても満足
2025/04/08 18:56
【選んだ理由】
他店より評価が高かったこと。また、他店より接客も丁寧でした。
【担当者へ一言】
迅速に査定していただき、とても良かったです。 ありがとうございます。
大分県 女性 40代
参考になった0
詳細を見る
とても満足
2025/04/01 22:12
【ご要望・ご指摘】
訪問時と帰る時、丁寧なお見送りをして下さいました。 とても印象が良く気持ちの良い対応でした。 ありがとうございました。
【選んだ理由】
ホームページが分かりやすく、電話での店頭買取予約をしたのですが、とても親切な対応をして下さったので選びました。
【担当者へ一言】
迅速で分かりやすい説明で、気持ちの良い対応をして頂きました。 ありがとうございました。
東京都 女性 40代
参考になった0
詳細を見る
お客様の声一覧はコチラ